しかしそれらも出尽くしてきた感じもあり、機能をまとめたアプリが安く手に入るようになってきました。
安いなら無料が良いな。
また、なるべくシンプルで、有料版があっても無料版で十分なものにしました。有料版が優れているものは、しっかり使い倒してから後日紹介します。
これらカメラアプリの最大の難点は、保存が遅いこと。iPhoneの仕様の問題でしょうが、純正のようにはいきません。保存中にアプリを終了すると、保存できないのも問題ですね。つい終了しちゃうんです。
iPhoneカメラ置き換えアプリ機能比較
1)ファイルサイズ変更(最大保存サイズ)
2)全画面ボタン
3)手ブレ感知
4)ズーム
5)セルフタイマー
6)音声シャッター
7)グリッド
8)ネットでシェア(メールも含む)
9)日付スタンプ
10)GPS on/off(今回のGPSが×のアプリは基本的にGeo tagはつきませんでした)
注:今回の比較はしっかりやったつもりですが、間違いがあるかもしれませんので、ご自分で必ず確認して下さい。責任は取りかねます。特にGeo tagには御注意下さい。
EziSnap Zoom

1)ファ×(1200×1600)2)全画○3)手ブ○4)ズ○5)セル×6)声×7)グリ○8)ネット○9)日付×10)GPS×
ズームをメインにしたシンプルなカメラアプリ。手ブレも2段階あり、使い方も
易しいく、「最低これぐらいあってよ」と純正アプリに言いたいものが揃ってます。

ProCamera Basic

1)ファ×(900×1200)2)全画○3)手ブ○4)ズ○5)セル○6)声○7)グリ○8)ネット○9)日付×10)GPS×

全体に動作が軽い。ボタンも最小限にしてあるが、ややわかりにくい。保存が色の点滅で表現してますが、もう少しわかりやすくした方がいいでしょう。
Ultimate Camera free

1)ファ×(1200×1600)2)全画○3)手ブ○4)ズ○5)セル○6)声○7)グリ○8)ネット○9)日付○10)GPS×

フラッシュや連写8枚があります。手ブレがやや遅いですが、アプリは軽くて安定しています。
Camera Plus

1)ファ×(1200×1600)2)全画×3)手ブ×4)ズ○5)セル×6)声×7)グリ×8)ネット×9)日付×10)GPS×
こういう名前ですが、Pro版がある為か機能は抑え気味。置き換えアプリとしてはいまいちですが、フラッシュはなかなかです。そういう意味ではフィルターアプリかもしれません。
しかし、アプリの為ではないけれど、自動翻訳はなんとかならないもんでしょうか?
問題
「自動車は救う」ってなに?
答え
Auto Save
,,,わかるか!!(*`へ´*)
10X Camera Tools

1)ファ○(1200×1600)2)全画○3)手ブ○4)ズ○5)セル○6)声×7)グリ○8)ネット○9)日付×10)GPS○
かなり使いやすいアプリです。有料にも引けは取りません。

アプリ内のアルバムに写真を保存します。ExportでiPhoneのアルバムに書き出すこともできますし、Exifの閲覧と編集もできます。簡単なフィルターもありますが、いらないかな。Geo tagのon/offも可能です。素晴らしいアプリです。
Gorillacam

1)ファ×(1200×1600)2)全画○3)手ブ×4)ズ○5)セル○6)声×7)グリ○8)ネット○9)日付×10)GPS×

このアプリ、連写が秀逸。安定して連写できます。サイズも1200×1600とれてます。私は3Gのため、保存がおそいので、3連写が堪えることができる限界ですけど。その他も使いやすく、手ブレはありませんがよいアプリです。

0 件のコメント:
コメントを投稿