2010年6月29日火曜日

ホーム画面がフォルダだらけ




こんな風になっている人も多いでしょ?

因みに、
◯フォルダを下のメニューバー(?)に登録すると便利です。理論上、4フォルダ、48のアプリが登録できます。

◯ホーム画面のリセットはフォルダの中身をバラバラにしてしまいます。ご注意下さい。

◯1画面12個×全11画面×1フォルダ12アプリ+メニュー4個=1588個のアプリが登録できるのだと思います(やってませんが)。最近のアプリは重いのも多いので、全部は保存できないかもしれませんが。

◯フォルダに登録する時には、フォルダの「上」または「下」から持っていって重ねる様にすると逃げられないで登録できる。

フォルダに登録する時に「左右」からアプリを重ねようとすると、フォルダが左右に逃げてしまう事があります。その場合は、「上下」でね。

◯未読数が表示されるアプリは、同じフォルダに登録しない。

メールやApp Storeやニュースリーダーなど、未読の個数がアプリのアイコンの右上に赤く表示されるアプリがフォルダに登録されている場合は、フォルダの右上にも表示されます。もし複数が同じフォルダに登録されている場合は、単純に、赤い数字を足した数がフォルダに表示されます。
なので、未読を表示するアプリは同じフォルダに入れない方がわかりやすいかもしれません。

◯フォルダに登録するアプリは9個までにする。

フォルダの最大の難点は、何処にあるかわからなくなる事。一応アイコンが小さく出ますが、12個登録出来るのに、9個までしかアイコンが見えません。HDDの限界もあるので、フォルダに9個も入れば実用は十分だと思います。
何事も欲張ってはいけないって事で。


0 件のコメント:

コメントを投稿